Microsoft Cloud Advisory Subscription
- Artisanトップ
- 製品・サービス一覧
- Microsoft Cloud Advisory Subscription
経験豊富な専任のエンジニアが
月額定額でMicrosoftクラウドに関する
各種支援をおこないます。
Microsoft Cloud Advisory Subscription(MCAS)とは
アーティサンのコンサルティング力とプロトタイプ・アジャイルタイルを組み合わせた開発手法を、
Microsoftクラウドの特長に合わせることで、
お客様の課題を最短で解決し続ける、月額提供の技術支援サービスです。
Microsoftクラウドに精通したアーティサンでは、
豊富なベストプラクティス・アンチパターンを持つため、
サービスの利用が初めてのお客様でもMicrosoftクラウドの導入効果を最大化できることが特長です。
このようなお客様に
以下のようなお悩み・課題を抱えるお客様に最適なサービスを提供します。 お問い合わせフォームから、お気軽にご相談ください。
- 業務のプロだが、本業で忙しくクラウドサービスのプロではない。
- 情報量が多くどれが正しい情報なのかわからない。
- 変化が速く見つけた情報が古く、すでに利用できない。
- 一度決めたものに対して変更できず追加コストと時間が発生する。
- 実現が遅く完成間近になるまで確認できない。
MCASの3つの特長
ベストプラクティス・アンチパターンに基づき、ROIを最大化することでジネス成長を加速させる技術サービスです。
豊富な“現場”経験に裏付けられた
コンサルティングを提供
アーティサンでは、Microsoftクラウドサービスのリリース当初から製品に携わってきた技術者が在席していますので、「教科書的」でなく「リアル」な知見に基づいたコンサルティングやトレーニングを提供できます。
また、スペシャリストがリモートで対応いたしますので、最新のクラウド手法を直接ご体験いただけます。コンサルティングや技術サポートを標準提供しますので、ただ開発を行うのではなく、最新のクラウドの知見を手に入れることができます。
お客様の現状シーンや課題に合わせた
サービスメニューの選択が可能
決まりきったサービスメニューだけでなく、まずお客様が必要とされているご支援をヒアリングさせていただくことからご支援を始めますので、より実情に合わせた形で、より具体的・効果的なコンサルティングやトレーニングを提供いたします。
また、初期導入のフェーズだけでなく、「サービスを導入したけど使いこなせていない」というようなケースでの「導入後の活用促進」についても、システムだけでなく業務面にもフォーカスしたコンサルティングやトレーニングを提供いたします。
「顧客のビジネスの成長」と
「クラウド利用効果の最大化」を目的とした
継続的な技術支援
従来の開発手法と異なり、「納品を前提とした開発」は行いませんので、プロトタイプ開発・アジャイルスタイルのスピード感を活かし、ビジネスの成長に合わせて最大限のスケールアウトを目指します。
ユーザーは、普段利用しているクラウドサービスと同様のサブスクリプション形式で技術サービスを利用できますので、MCASの対応サービスを通じて、最大化されたクラウドのメリットを常に業務に活かすことができます。
メリット
主要なクラウドの進化のスピードは大変目覚ましく、開発インフラを提供するAmazon Web Serviceでは176の新サービス(2020年)、近年Microsoftが注力するビジネスアプリケーションプラットフォーム Power Platformでは、403件のアップデート(2019年Wave2、2020年Wave1)が提供されます。
サービスがより進化する一方で、ITを専門としないユーザーは自身の本業に集中する必要がある中、情報とクラウドのスピードに対応することができず、導入メリットを受けるまでに時間がかかってしまうのが現状です。
また、クラウドは利用者やビジネスの視点を考慮して、クラウドに合わせて業務を最適化する必要があります。
- ウォーターフォール型の問題点
- 従来は個別要望や企業の独自文化に合わせてその都度、ウォーターフォール型で開発・カスタマイズをする手法が主流となっていました。しかしながら、このような「要件定義で決めた仕様を開発して納品する」を前提としたウォーターフォール型のシステム開発手法では、日々バージョンアップするクラウドに対応できないことや、個別のカスタマイズにより、最新のクラウドのメリットから使いやすさや導入効果を失わせる結果を生んでしまいます。つまり従来の手法では、導入時がパフォーマンスのピークで、パフォーマンスが低下し続けるだけでなく、都度改修のための費用が発生しますが部分的な修正のため、サービスのパフォーマンスが最大限向上することはありません。
- MCASのメリット
- MCASでは、「顧客のビジネスの成長」を目的としており、継続的な技術支援を行います。従来の開発手法と異なり、「納品を前提とした開発」は行いませんので、スモールスタート・スピード感を活かし、ビジネスの成長に合わせて最大限のスケールアウトを目指します。
納品物ありきの従来の開発と異なり、クラウドサービスと同様のサブスクリプション形式での技術支援を行うため、顧客が使っているものが常に最新のバージョンとなります。つまり、サービスを通じて、クラウドの恩恵を業務に活かすことができます。
コンセプト
- 専任コンサルタント・エンジニア
業務のプロのアイディアを、サービスのプロが実現します。 - 10数年の経験とベストプラクティス・アンチパターンを提供
サービスリリースからの知見により、情報に惑わされません。 - クラウド向け手法
開発・対応スピードが高速な、プロトタイプ・アジャイルスタイルです。 - オーダーメイド対応
正しい知見でビジネス成長を支援します。 - ローコード・標準機能
検証済み機能をフル活用します。 - 高速リリース
プロトタイプ開発なので、すぐ確認できます。 - 常にフィードバック反映
アジャイルスタイルなので、アイディアをすぐ取り入れられます。 - スモールスタート・スモールゴール
小さな改善を繰り返すため、変更が容易です。
ソリューション
サービスを導入したとしても活用しきれなければ、業務改善の効果を上げることはできません。MCASでは技術力を通じてクラウドとユーザーの業務とのギャップを埋めることで、投資対効果を最大化します。MCASでは契約期間に応じて複数のサービスに対するコンサルティングを提供いたします。
サービスの流れ
短期期間で開発効率を上げるために各工程でイテレーションのサイクルを回し開発を進めます。リリース後もフィードバックを頂きながら継続的に改善を図ります。
Day1
キックオフ
ビジネス要件とゴールを明確化し、企画を実行いたします。
1W-2W
開発・構築
プロトタイプ開発により早期に作成物を共有し、フィードバックを蓄積していきます。
2W-3W
改善
アジャイルスタイルによりフィードバックを反映し、改善を実施いたします。
Last Week
リリース
利用開始。KTを実施し、ユーザーのスキルを向上を目指します。
※開発・構築スピードは、フィードバックに依存しますので、ご協力をお願いいたします。
料金
標準サービスをベースにお客様の実現したいことを最短で実現するための計画を見積もりいたします。
サービスは月額提供のため、リクエストの内容が最短何カ月で完了するか、また、そのサポートがどの程度の期間必要かを算出いたします。
まずはお問い合わせフォームから、お気軽にご相談ください。
- ※最低契約期間は1ヶ月です。
- ※本サービスはリモートで提供いたします。
- ※貴社環境での作業にあたり、アカウントの貸与を、必要に応じて作業用PCの貸与をお願いいたします。
Microsoft Cloud Advisory Subscriptionを
ご検討中の事業者様は、お気軽にお問い合わせください。