池内 佑哉(クラウド事業部 開発・保守チーム)|社員インタビュー
クラウド事業部 開発・保守チーム
鶏口となるも牛後となるなかれ
現在担当している仕事について教えてください
クラウドコンサルティング事業部の保守・開発チームに所属しています。
業務内容としては、Microsoftのローコード分野(Power Apps、Power Automate、SharePoint等)に関するコンサルティング、技術支援やサポート等を担当しています。
他にもAccessアプリケーションからAzure 上のSQL データベースを活用したシステムの開発や保守の仕事も担当しています。
お客様の要件をヒアリングし、Power Platformなどのいわゆるローコードを活用したソリューション提案など、デジタル活用に関してあらゆる面から支援・最適なアドバイスを提供できるよう、日々努力しています。
会社の雰囲気、環境は?
役員や上司の方との距離が近いです(笑)
立場や経験に関係なく、同じフィールドで一緒に挑戦出来ることや、フラットな関係で話しやすいのはアーティサンならではだと思います。
社員のほとんどがフルリモートワークで、北海道から沖縄まで幅広い居住地で仕事をしているのですが、Teamsで気軽にチャットや会話をしてコミュニケーションを取っているので、チームメンバーや他の社員と距離を感じることが無いです。
逆に対面で会うとドキドキします(笑)
仕事をするなかで、成長したなと思うことはありますか?
お客様のお悩みは多種多様でコンサルティングする上で僕自身も壁にぶつかることが日々あります。
現在初めてのプロジェクトマネージャー(以下、PM)として案件に携わっていますが、お客様にヒアリングする中で、少しずつ見える視点が広がっていると感じています。
エンジニアとしての視点や客観的な視点など、様々な視点で案件を俯瞰して、お客様が直面している課題やニーズを把握し、ともに解決策を考え、技術屋としての専門的な視点からアドバイスをし、一つ一つお悩みを解決していくように心掛けています。
その中でお客様の課題を解決した際にいただける「ありがとう」にやりがいを感じています。
仕事を通じて実現したいこと・挑戦したいことは?
自分がやれることをどんどん広げたいです。
現在携わっているPMの業務は奥が深く、プロジェクトの計画、編成、スケジュール管理、指示、アーキテクチャー検証など、プロジェクトを完遂するまでの幅広い全体管理業務を担います。
これらの業務を通して、自身のスキルアップにつながるように頑張っています。また、新しいことに挑んでいくと同時に、無理をして身体を壊さないように心身のバランスも大切にしています。
特に自己管理能力を高めることで、仕事とプライベートのバランスを保っていきたいです。
今後の目標を教えてください
はじめてPMを任されプレッシャーを感じてはいますが、今はがむしゃらにPMとしての必要なスキルを身につけたいと思っています。
PMとして、プロジェクトを円滑に進めるためのマネジメント能力を高めることも必要ですが、そのプロジェクトを一緒に動かしているチームメンバーとのコミュニケーションも重要だと考えています。
メンバーのやりたいことを理解し、日々の会話で「こう言ったらどう伝わるかな」ということを自分の中で考えて伝えるよう努めています。今後はこれまでのスキルやナレッジを業務に反映させ、成果につなげていくようにしたいです。
あなたのスキルを活かしてみませんか?
アーティサンでは現在以下の職種で人材を募集しております。
ぜひアーティサンで自由な働き方、自分のアイデアを活かす環境で働いてみませんか?
応募を希望される方は下記リンク先のフォームから履歴書、職務経歴書をお送りください。その際に希望職種をご記入ください。