技術情報ブログ
Excel
2022.08.01

Excel の最新バージョン(2206(ビルド 15330.20264))で VBA が動かなくなる問題(オートメーションエラーです。エラーを特定できません)が発生しています。

エンジニア募集しています

アーティサンではエンジニアをはじめ、マネージャー、コンサルタントなどを募集しています。
アーティサンの仕事内容や転職にご興味のある方はこちらもご覧ください。

Excel の最新バージョン(2206(ビルド 15330.20264))で VBA が動かなくなる問題が発生しています。

エラーとしては「オートメーションエラーです。エラーを特定できません」が出ます。

恐らく Excel 最新ビルドの不具合です。

現時点(2022年7月31日)ではマイクロソフトの公式見解は無く、本問題に関する修正モジュールは公開されていません。

回避策としては、2 バージョン前に Office のバージョンを戻すしか方法が無いようです。

ロールバックの方法は以下となります。

  • 管理者としてコマンドプロンプトを開く

  • カレントディレクトリを以下のコマンドで変更する

    cd %programfiles%\Common Files\Microsoft Shared\ClickToRun

  • 以下のコマンドを実行して 2 バージョン前にロールバックする

    cdofficec2rclient.exe /update user updatetoversion=16.0.15330.20230

  • その後、アカウントから[更新を無効にする]を選択し更新を停止する

    ※[更新を無効にする]の選択はセキュリティの脆弱性に関係するアップデートが公開された場合に影響があるので、自己責任で設定変更してください。

基幹系のシステムでも Excel VBA を動かすことがあると思いますし、この問題はかなりまずい気はします。

元関係者として今までに無かったくらいの影響力のある問題だと思っています。

前々バージョンに戻せるというのは唯一の救いですが、マイクロソフトさんには早めの対処をお願いしたいところです。

 

 

弊社ではPower Platform(Power AppsやPower Automateなど)を用いてお客様の業務を自動化するご支援を数多く承っております。

業務の中で、「普段手動でやっている業務を自動化できないか」というような疑問がある場合には、お気軽にアーティサン株式会社までお問い合わせください。

Power PlatformやAccess・InfoPathの第一人者兼IT企業の経営者:小山才喜

小山才喜

こんにちは、アーティサン株式会社の代表取締役をやっています。

シェアする
記事カテゴリ
最新記事
2023.03.03

Power Apps:キャンバスアプリでレスポンシブ レイアウト対応のアプリを作成する際の設計方針(1)

2023.02.22

今さら聞けないPower Automate:フローの種類とその違い(2)

2023.02.08

今さら聞けないPower Automate:フローの種類とその違い(1)

2023.01.25

【2023年1月更新】Power Automate 初心者 ~ 中級者 向けロードマップ

2022.08.18

【2023年1月更新】Power Apps の実践的なノウハウ まとめ

2021.06.23

【Power AutomateでExcelデータをSharePointにインポートするために考えること 第1回】4つのシーンごとに手法を比較、その最適解とは?

2
2021.07.14

【Power AutomateでExcelデータをSharePointにインポートするために考えること 第2回】フロー作成でエラー発生!

3
2021.09.03

【Power AutomateでExcelデータをSharePointにインポートするために考えること 第8回】トリガーの条件の指定方法

4
2020.10.02

世界に広がる Power Apps「モデル駆動型アプリ」のココがスゴイ!【第1回】

5
2022.02.16

SharePointのビューに擬似的なアクセス制限をかける方法(1)

--------------------------------------------------->
モデル駆動型アプリPower AppsPower PlatformSharePointExcelPower AutomateC#attributevalidationローコードAngularAccessInfoPathMatTableAngular Materialデータ構造SortByColumns関数TypeScriptHTMLEF CoreマイグレーションFramework CoreAttribute directivesO/Rマッパーazure sql databaseCase式HTTP RequestCSSxUnit.Net Core 3.1VSCode.Net Core Test ExplorerDataverse for Teamsitem関数Google MapsMarker ClustererRANK()関数Dynamics 365 SalesMicrosoft TranslatorマーカークラスタリングライブラリtailwindcssマルチテナントドロップダウンメニューBreakpointObserverメディアクエリスマホPCレスポンシブ入門初心者中級者キャンバスアプリDatePickerDropdownビューアクセス制限承認リマインドSetForAllUpdateContextロードマップ技術ItDX情報技術メッセージIDメールfirst()関数nest入れ子動的リストcollectionコレクション複数の添付ファイル承認フローformエクスポートインポートカスタマイズcomponentダイアログコンポーネントdialogTips新機能変数検索Microsoft 365グループセキュリティグループ送信元メールの送信差出人インスタントクラウドフロー自動化したクラウドフロー委任VBAエラーエクセルerror復元restorePower BI個人列ユーザー列SharePoint Onlineリスト非表示アプリ[市民開発者構築自動化したクラウド フローフローの種類インスタント クラウド フロースケジュール済みクラウド フローレスポンシブ レイアウトresponsive layout
PageTop
ページトップに戻る